
1979年生まれ。兵庫県出身。助監督として数多くの作品に携わりながら映画の基礎を学び、麻生学監督・森岡利行監督・寺内康太朗監督などに師事し、演出力に磨きをかける。2007年夏に『実録!呪われたUFO体験』で監督デビュー。徐々に頭角を現し、2011年夏、『2ちゃんねるの呪い劇場版』で劇場デビュー。その後もホラー映画をはじめとした多ジャンルの映画を演出し、若手監督の新鋭として、その地位を確立した。『心霊写真部劇場版』は、『リング』『呪怨』『着信アリ』など大作を含む約100作品を押さえてニコ生ホラー百選二年連続ランキング1位を獲得。ニコ生で推定50万人と、絶大な人気を誇り、一大旋風を巻き起こした。2015年『いしゃ先生』の監督にも起用され、2017年『トモダチゲーム』のドラマ&劇場版も担当。2019年には堀田茜初主演『ダウト嘘つきオトコは誰?』が公開された。
『鮫島事件』は平成ネット史上最大の闇といわれる最恐のネット都市伝説です。私は過去2度にわたり『鮫島事件』を実写化してきましたが、S N Sが絶大な影響力を及ぼす現在にこそ『鮫島事件』の本当の恐怖を描けるのではないかと感じました。誰も語ってはいけないとされる『鮫島事件』とは一体何なのか? 20年以上前、ネット民を震撼させ、その謎が現在も拡散し続ける『鮫島事件』の真実を是非ご覧ください! ……おや、誰か来たようだ。
2014年Popteenレギュラーモデルとして芸能活動スタート。
2015年『暗殺教室』にて女優デビュー。
2016年4月から【non-no】専属モデル。
最近では、
ドラマ「美食探偵 明智五郎」への出演、
CM「ハートに炎を。BOAT IS HEART」への出演
など活躍の幅を広げている。
今回、主演の佐々木菜奈役を務めさせていただきました、武田玲奈です。
ホラーの映画作品に参加させていただくのは久しぶりでしたし、永江監督と色々とお話をさせていただきながら、作品と役と向き合い作っていきました!
特殊な撮影方法で少し戸惑いもありましたが、監督、周りのスタッフさんに支えていただきながら無事撮影を終えることが出来ました!
新しいタイプのホラー映画となっています!そして、あの鮫島事件の真相が明らかとなります・・・!!!
皆さん、少し寒くなってきましたが、さらに背筋が凍るような『真・鮫島事件』をぜひご覧ください!!
1997年生まれ、和歌山県出身
「虹のコンキスタドール」のメンバー
2018年にソロデビューを果たし、その表現力と歌唱力から
聴衆を魅了する実力派歌姫として大人気。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
https://2zicon.tokyo/profile/shimizu
Twitter @Shimizu_riko
主題歌:『ツグム。』は、2020年11月27日(金)より、
iTunesなど主要サイトにてストリーミング&ダウンロード開始
これこそ、僕らが直面しているホラー映画だ!マスクだらけの街から帰宅する主人公…現実に即し、徹底したリモート世界!?見えない恐怖:コロナを目の前に、見えないネットで繋がるしかない僕らの現実…経済難で低予算化は進み、コンテンツの数ばかり求められ、リモート制作でろくでもない映像が出回り、悪循環ばかりの映画業界…
僕は、文化庁のシンポジウムで本作の話をさせてもらった。定番/規制…それらを全て逆手にとった永江監督の絶妙なプロット展開と演出、若い俳優陣の熱量が見事な緊張感を生み出し、リアルタイムで進行する恐怖に引き摺りまわされる!?現実の恐怖に何の根拠もルールも通用しない事を思い知らされた今、本作は、妙にリアルで歪な内的不安をまざまざと浮き上がらせる。
えー、これ、話題にしちゃいけないんでしょ?そんな映画のコメントなんて勘弁してくださいよ・・・ただ、●●に畳み掛ける●●必見で、81分●●●リアル●●●で、僕も今度『ほん●●●●●!呪●●●●●』でやってみたい。結局、●●の真相●●七つ●●●で、つまり、決して安心でき●●。それと武田玲●さんがどんどん●●●なるんで●●た。あと、しゅはまさんの●●●が●い。
『心霊写真部』の端正なJホラー演出に唸らされた永江二朗監督の待望のオリジナル脚本・監督作品。コロナ禍を逆手に取った発想と、残酷描写に頼らない映画愛に満ちた恐怖の連打にJホラーの進化を感じさせる。必見!
間違いなく傑作だ。限られた予算とスケジュールを言い訳にせず、血反吐を吐き、死に物狂いで撮り上げたら、奇跡が起こった。「どうせ、つまんないでしょ」と思ってるあなた。信じられない程面白いよ。そして、怖い。
“ドーナツの穴だけを取り出し見せてみろ!”『鮫島事件』を映画化するという事はそれに均しく無理難題である。永江監督はそれを見事にやり遂げた。恐怖に魅了され続ける観客の為、自らが取り憑かれたように…
じわりじわりと迫り来る恐怖。観ている自分も、その真相には触れたくない!と思ってしまいました…。